【エンジンオイル】
エンジン内部に油膜を作り回転やピストン運動の摩耗を軽減し、シリンダー内部の密封や冷却・洗浄作用などいろいろな役割を果たしています。また、フィルターは汚れをろ過して洗浄し、オイルのコンディションを保ちます。「エンジンの調子がよくない」「エンジン音が大きくなった」と感じる前に交換をお願いします。
交換時期:5,000㎞、または6か月ごとのどちらか早い方が目安です。
【オイルフィルター】
交換時期:5,000㎞ごとに交換することをおすすめします。
※エンジンオイル交換と一緒に作業されることをおすすめします。
⭐︎ 特集 ⭐︎
プレミアムエンジンオイル「レ・プレイアード・ゼロ」の詳細についてはこちら!!
空気中に含まれるホコリなどをフィルターで取り除き、十分な空気をエンジンに送る役割をしています。
交換時期:約25,000kmごとに交換することをおすすめします。
ベルトには「タイミングベルト」や「Vベルト」があります。
エンジンの回転を各装置に伝える役割があり、重要な部品になります。
エンジンルームから「キュルキュルキュル、、、」などの音がする事がありましたらお申し付けください。
交換時期:【Vベルト】: 約30,000kmあたり(ひび割れ、異音発生時)
スパークプラグは、エンジン内部で圧縮された混合ガスに火花を着火をすることで、エンジンを動かす重要な役割をしています。
エンジンのかかりが悪くなったなど感じましたら交換をおすすめします。
交換時期:【白金、イリジウムタイプ】 : 約100,000㎞ごと
【ノーマルタイプ】 : 約15,000〜20,000㎞ごと
クルマの変速装置(ミッション)のオイルです。
「発進時の変速ショックが大きくなった」「発進や加速時にもたつく」などの症状が起こる前に交換することをおすすめします。
交換時期:約40,000㎞ごとになります。※一部車種は交換時期が異なります。
デファレンシャル(デフオイル)は駆動系のオイルです。
ミッションオイルと同時に交換することをおすすめします。
交換時期:約40,000㎞ごとになります。※一部車種は交換時期が異なります。
エンジン始動時やライトやオーディオなど、さまざまな電装品に電気を供給しています。「エンジンのかかりが悪くなった」「最近アイドリングストップが作動しなくなった」と感じたり「何度かバッテリー上がりの経験がある」など長期間使用した後は、メンテナンスが必要です。バッテリーの消耗は徐々に進むのであまり実感できません。ある日突然「エンジンがかからない」そんなことがおこらないように、3年以上交換されていない方、バッテリーのメンテナンスまたは交換をおすすめします。
当店おすすめ「Panasonic caosシリーズ」についてはこちらをご覧ください。
クルマにも家庭エアコン同様にカーエアコン用フィルターがついてます。
車内の空気中の不純物や臭いをシャットアウトし、長くクリーンに保ち続けるためにも約1年、10,000㎞ごとの交換がおすすめです。
※抗菌・抗ウィルスコーティングをご希望の方は店頭でお申し付けください。
『タイヤ保管サービス』新規受付中!!
ご利用料金はこちらをご覧ください。
スリーラスター【下廻り長期塩害防止・防錆塗装】 | |
---|---|
軽自動車 | 39,600円 |
普通車 | 52,800円 |
大型車 | 61,600円 |
クラス | アクアコート | 鉄粉クリーン | 合計 |
---|---|---|---|
軽自動車 | 22,000円 | 4,180円 | 26,180円 |
普通車 | 26,400円 | 5,500円 | 31,900円 |
大型車 | 30,800円 | 6,600円 | 37,400円 |
フロントガラス撥水コート | |
---|---|
車両タイプ | 全車種 |
フロントガラス | 3,300円〜 |
リヤガラス | 2,200円 |
サイドガラス | 1,100円 |
詳しくは、お気軽にお問い合せください。